活動レポート

第4回志智塾の感想について 投稿内容


志智塾事務局 御中
 
 先日は大変お世話になりました。
 HPにありました標記講座・その後の感想をということなので、簡単に申し上げます。
 
※塾長のPCによる講義資料は分かりやすく、いつも感心しております。パワーポイントの中に動画を
入れての説明は、説得力があります。今回の講義もあっという間に終わったと感じました。もっと時間
をとっていただければよかったのにと思いました。
 地球温暖化を防ぐ取り組みについて、私たちにできることを話し合う場がありませんでした。残念で
す。時間が足りない。
一応、私が実践している取り組みの一部を紹介します。
電気使用の削減状況ですが、東日本大震災以降、室内玄関、廊下、便所、脱衣所などの電燈はLEDに
し照度も落しました。我が家の玄関は他の家より暗いと思いますが、目の悪い私でも書類や新聞はしっ
かり見えます。また、外灯はつけないことにしました。
冬の室内温度は私だけの時は、18℃に設定しています。腹巻をしてジャンパーを着ていれば寒さを感じ
ないです。PCに向かう時は、腰下に毛布を纏っています。ただし、妻が居るときは19℃か20℃に設定
しています。つまらない話ですが、妻は女性なので冷えしょう。しょうがないです。天気の良い日は、
必ずカーテンを全開して太陽のエネルギー熱を室内に入れています。
夏は、北側と縁側を除くほとんどの窓に簾をして、縁側はカーテンをできる限り閉めてクールダウンし
ています。我が家の夏は日中でも薄暗い時があります。
 買い物は、ほとんど自転車を使用しています。ガソリンは、ひと月15ℓ位しか使わなくなりまし
た。車通勤もなくなったのでこの程度の使用量になりました。また、健康状態も良くなるという波及効
果もありました。中性脂肪が極めて高い異常値だったのですが、正常値になりました。
 このようなことを、集会や会合などで自慢話になりますが、参加者の方々に紹介しています。
 また、講義で教わったあの件、「化石燃料が地球上にどれだけあるか知っている?琵琶湖なら何
杯?」と妻に質問したところ、やっぱり一桁なんて想像もできないようでした。そして、いつになく真
剣な顔でした。私への尊敬のまなざしだったのでしょうか。
 長くなりました。以上で投稿を終了します。

志智塾 第2回 

開催日 2015年5月14日(木)

                 開 会    午後6時30分〜 
志智塾 第2回は、命の源となる「食」に関する題材で学習致しました。
2名のパネラー(塾生)にお願いし、塾長が、コーディネートしました。


感想の掲載は、もうしばらくお待ちください。

第1回 志智塾 発足会 開催されました。(塾生33名で発足)


開催日 2015年3月10日(火)


司会 高橋武彦さん(世話人/発起人)
開会の挨拶 高橋武彦さん(世話人/発起人)
発起人挨拶と塾長紹介 村山祐一さん(世話人/発起人)
その後、片桐秀一塾長講話が始まりました。

※内容については、学びの場にふさわしい普段気づかない自然の世界と数学の話から人間と宇宙の話まで感性を磨くための内容が組み込まれていました。
 

第二部は懇親会
塾生ひとりひとりの自己紹介、感想メッセージ等をスピーチ、終始和やかな会でした。
世代を超えた会話が、弾んでいました。新たな気づきが生まれればいいですね・・・

 第1回講話【2015.3.10(火)】について
気づきの塾生コメント 

◆職人さんについて
様々な職人さんは体に身に付けた絶妙な巧みの技でモノづくりをすることができる。
これは、数値化はできないけれど、我々が分からない世界の法則があるのではないか?
 
◆宇宙には宇宙人はいると思いますか? 返答 絶対いると思います。
一回だけ巨大なUFOを見たことがあります。
それまでは、いないと思っていたのですが・・・
 
◆樹木の成長に、数学的な法則があるとは知らなかった。(フィボナッチ数列)
今日の講話で、一番驚きました。
 
◆黄金比が、自然の中にこんなにちりばめられていたとは、気づかなかった。
 
◆会社の朝礼のネタにできる。ちょっと誇らしげに話せると思います。
 
◆今日の話の中で、宇宙の話が面白かった。次回は、もっともっと宇宙の話をして欲しい。
 
◆トンボの話は、とても興味深かった。渦巻きのパワーすごいですね。ナノメートルのミクロの話ももっと詳しく聞きたい。
 
◆自然の中には不思議な法則があるんですね!
 
◆経営学とかそれに類する講演はたくさんあるんですが、世代を超えた学びをすることができるっていいことですね。
 
◆今日の学びで一番勉強になったのは、絶対、私です!
 
◆自分の仕事にも通じるものがあると思います。
 
◆数学の法則を、古代の時代から人類が引き継いでいるんですね!
 
◆初めて聞くことばかりで、非常にしげきになりました。数学の公式全く忘れてしまいました。2次方程式の解の公式ありましたね。
 
◆塾長の若い教員時代の話も興味深かった。
 
◆名刺が黄金比になっていたとは知らなかった。美しい長方形ですね。

◆今日は、オブザーバーで参加しましたが、次回も是非参加したいです。

志智塾 発足会が、
山形新聞(3月12日朝刊)に掲載されました。